TASUKARUではタイルの基本的な貼り方やタイルの選び方、ポイントなどわかりやすくお教えします。一人ではちょっと不安・・・でも自分だけのオリジナルを作ってみたい!!というお客様のお手伝いをさせていただきます。
まずはお気軽にお問い合わせください。お問い合わせはコチラ
タ イ ル を 使 っ て 棚 を リ メ イ ク !
今回はこちらの棚をタイルですてきにリメイクします!
まずは扉から・・・
タイルを貼るところにタイル用の接着剤を塗ります。ヘラを使って均一にのばします。
タイルを貼りつけます。接着剤が乾いたら、タイルに貼ってあった紙を水で濡らしてはがします。
※ 接着剤はタイルを張る壁や接着剤によって乾く時間が異なってきます。
乾いたことを確認してから次の作業に進みましょう。
接着剤が乾いたら目地を入れます。 ヘラで目地をすくって、タイルの隙間の底の方までしっかり押し込みます。
表面の余分な目地材をヘラで取って、ティッシュ・いらない柔らかいタオル・スポンジ等で拭き取ります。
目地が乾いたら扉の完成です。
次は棚本体です。小口に接着剤を塗り、先ほどと同じようにタイルを貼ります。
棚上面も同じように接着剤を塗り、タイルを貼りつけます。